ブランド
BRAND
ザ・サンメゾン二番町エルド
「サンヨーホームズ」は、1969年の創立以来、吟味を重ねた立地に、
ふさわしい品質のマンションをつくり上げてきました。
将来を見据えた住空間の在り方を考え、
未来に強い「エコロジー(環境)」と「セーフティー(安全・安心)」というコンセプトのもと
環境・安全・安心を第一に住まい手の一人ひとりの願いに寄り添いながら快適な暮らしを実現します。
創エネルギー太陽光発電システム/エネルギーの見える化
省エネルギー断熱対策/オール電化/複層ガラス/LED照明
安全耐震性/劣化対策/耐久性を高める構造/維持管理への配慮
安心防犯優良マンション認定/セキュリティシステム/緊急地震速報
※上記は「エコ&セーフティ」の取り組みの一例です。実際の仕様はそれぞれの物件で異なります。
全国供給182物件1万7,000戸の信頼の実績。※
サンヨーホームズのマンションは、 「エコ&セーフティ」の企業コンセプトのもとで、 「あなたの住まいのいちばん」を目指します。
※2021年3月末現在、182物件 17,046戸 (分譲中物件を含む、リノベーション物件を除く)
2016年竣工
サンフォーリーフタウン桜ノ宮
日本初※1の多世代共生型マンション
健康・安心・省エネルギーを実現する「スマートウェルネス住宅・シティ」構想に沿った多世代共生型タウンの街づくりとして開発しました。
2009年竣工
The Kitahama” Tower & Plaza
GOOD DESIGN AWARD2009受賞
地上209m・日本一の高さを誇る「The Kitahama」が、2009年度 戸建住宅・集合住宅カテゴリーにおいて、グッドデザイン賞を受賞しました。
2007~9年竣工
サンマークスだいにち
西日本最大級※2大阪府下最多供給戸数※3
総戸数 1,163戸を誇る「サンマークスだいにち」は、2007年に年間供給戸数479戸を記録。その年の大阪府下での供給戸数No.1に輝きました。
※1 ファミリー向け住宅棟とシニアサービス付住宅棟の複合型分譲マンション
※2 2000年以降の西日本での分譲マンションで最大の計画戸数。(2006年12月現在)(株)不動産経済研究所調べ
※3 2007年供給戸数479戸は、大阪府下の単一プロジェクトとしては2007年の最多。(不動産経済研究所公表データによる)
首都圏45物件3,500戸の実績
2012年竣工/東京都渋谷区
ザ・サンメゾン神宮前四丁目エルド
2018年竣工/東京都渋谷区
THE SANMAISON表参道
2018年竣工/東京都渋谷区
THE SANMAISON表参道
2015年竣工/東京都新宿
ザ・サンメゾン目白近衛町エルド
2015年竣工/東京都千代田区
ザ・サンメゾン二番町エルド
2015年竣工/東京都千代田区
ザ・サンメゾン二番町エルド
サンヨーホームズのライフサポート事業
サンヨーホームズグループでは、暮らしのすみずみまで、
毎日の「安心・安全・快適」をお手伝いし、お客様の障害の暮らしのパートナーをめざして、
信頼されるサービスを提供いたします。
マンションの管理維持「マンションサポート」
事務管理業務
会計、長期修繕計画の立案・更新、管理組合運営など、マンション管理の中枢ともいえる業務管理を行います。
建物・設備管理業務
暮らしを支える給水設備・消防設備・エレベーター・機械式駐車場・共用設備の法定点検、巡回定期点検等を実施します。
管理員業務・
コンシェルジュサービス信頼のおける管理員が安心・安全・快適に過ごすための、きめ細かな管理業務を行います。
働くママを応援「サンフレンズ保育園」
サンフレンズ保育園では、多様な個性を認める保育を通じ
「良いものだけを子供たちに」この思いをスタッフが共有しお子さまの健やかな成長に向けた質の高い保育サービスを提供します。
大阪府・滋賀県・愛知県にあわせて25の保育園がございます。
●サンフレンズ保育園(小規模保育)
大阪府 10(大阪市 5、守口市 3、吹田市 1、大東市 1)
滋賀県 3(大津市 2、近江八幡市 1)
愛知県 6(春日井市 4、東海市 2)
●サンキッズランド(企業主導型保育園)
兵庫県宝塚市 1、愛知県春日井市 1
●企業主導型保育園(運営受託)
三重県桑名市 1
リハビリ型デイサービス「健康サロン サンアドバンス」
リハビリ型デイサービスを中心とした事業を展開し、「身体機能」「日常生活」「コミュニケーション」の“3つの向上”に取組み、ご自身のより充実した住生活の向上のお手伝いをいたします。“暮らしの質の向上”を目的とし、ひとり一人の方と向き合い、そして共に学びながら、家族の笑顔と明るい地域づくりに寄与する健康拠点を目指しています。
・大阪府豊中市 サンアドバンス緑ヶ丘
・大阪市都島区 サンアドバンス桜ノ宮
介護ロボット開発“寄り添い”ロボット(転倒衝撃低減システム)
人生の年輪を重ねた時期こそ、さらに長く健康で、自分らしい日々を過ごしたい。
サンヨーホームズグループでは、高齢化社会における、理想の住まいづくりや、暮らしのお手伝いを行っています。
“寄り添い”ロボットとは…
●転倒による衝撃を低減する装着型のロボット。
●天井レールに設置した“ゆるやかに転倒させる”機能を持つモーターと、専用ジャケットを着用することにより、転倒時の骨折や怪我につながる衝撃を低減する事ができます。
●リハビリにおける歩行トレーニング(介助パラドックスの解決に向けた)に有効です。
●階段やスロープなどにも使える珍しい機器として注目されています。
暮らしのお手伝い「生活支援サービス e-暮らし」
漏れ、ガラスが割れたなどの急なトラブル「駆けつけサービス」。
健康相談や防犯などの「専門相談サービス」。家事代行や住まいのご相談など「暮らしサービス」。
サンヨーホームズグループならではのワンストップソリューションで解決にあたります。
暮らしサービス
ハウス
クリーニング家事・生活
サポートパソコン
サポート住まいの
(リフォーム・戸建・マンション)
耐震・
(住まいのドック)
その他
サポート庭のお手入れ
サポートオプション
(会員サービス)
■有料オプションサポート(会員サービス)(365日24時間受付対応)
駆け付けサービス
●鍵のトラブルサポート
●水まわりのトラブルサポート
●ガラスのトラブルサポート
●在宅確認サポート
※サポート内容により専門スタッフの対応時間が異なります。
専門相談サービス
●健康・医療
●美容
●育児・子育て
●介護
●パソコン
●近隣施設情報
●生活防犯
※各種トラブルサポート60分無料対応、在宅確認サポート年2回まで無料対応いたします。